平成29年度 愛知県肝炎医療コーディネーター養成講習会
【テーマ】
平成29年度 愛知県肝炎医療コーディネーター養成講習会
【開催場所】
愛知医科大学・たちばなホール
【日時】
2018年2月25日 (日曜日) 10:00~16:00
【主催】
愛知医科大学
【プログラム】
10:00~10:05 | 開会挨拶 |
愛知医科大学病院・肝胆膵内科 教授 米田政志 | |
10:05~10:40 | 総論:肝臓のはたらきとウイルス性肝炎 |
愛知医科大学病院 肝胆膵内科 特任教授 伊藤清顕 | |
10:40~11:05 | 脂肪肝の診断と治療 |
愛知医科大学病院 肝胆膵内科 特任准教授 角田圭雄 | |
11:05~11:30 | 肝硬変と肝臓癌の診断と治療 |
愛知医科大学病院 肝胆膵内科 特任准教授 中出幸臣 | |
11:30~11:45 | 肝炎医療コーディネーターの活動モデル(1) -実際の相談事例より- |
愛知医科大学病院 肝疾患相談室 ソーシャルワーカー 肝炎医療コーディネーター 服部名央未 | |
11:45~12:15 | 肝炎医療コーディネーターの活動モデル(2) -全国の肝炎医療コーディネーターの現在- |
株式会社 キャンサースキャン 介入研究事業部 リサーチャー 肝炎医療コーディネーター 藤岳夕歌 | |
12:15~13:15 | 昼休憩 |
13:15~13:30 | 肝疾患に関する医療福祉制度 |
愛知医科大学病院 肝疾患相談室 技師長 肝炎医療コーディネーター 村居巌 | |
13:30~13:50 | 愛知県の肝炎対策に関して |
愛知県健康福祉部保健医療局健康対策課 主事 辻村眞利慧 | |
13:50~14:05 | B型肝炎訴訟・C型肝炎訴訟に関して |
薬害肝炎全国弁護団 名古屋弁護団 代表 全国B型肝炎訴訟 名古屋弁護団 副団長 弁護士 柴田義朗 | |
14:05~14:30 | 肝疾患診療連携拠点病院の取り組みと肝炎医療コーディネーターに求められること |
愛知医科大学病院 肝胆膵内科 特任教授 伊藤清顕 | |
14:30~14:45 | 休憩 |
14:45~15:00 | 肝炎患者の声 |
愛知県肝友会 会長 水上秀美 | |
15:00~15:50 | コーディネーターの知っておきたいウイルス性肝炎感染防止 -肝炎患者への偏見・差別をなくすために- |
東京大学医科学研究所付属病院 感染免疫内科 教授 四柳宏 | |
15:50~16:00 | 閉講式(修了証書、肝炎医療コーディネーターバッジ授与) 主催者挨拶 |
愛知医科大学病院・肝胆膵内科 教授 米田政志 |